似合わせ その2

こんにちは!
社長の志田です。

毎日、雪、雪、雪、雪。。。
朝から1時間以上かけて店の駐車場や道路を除雪し、
一汗かいてからの仕事は堪えます(^_^;
一汗かいてからのビールなら良いんだけどなぁ~

でも、お陰様でスマホの万歩計が通常3000程度なんですが、
除雪の日は10000!正に万歩計になります。
そして、お腹がすくので晩ご飯はガッツリと。
消費以上のカロリーを取ってるかも!?

皆さんも、雪かきお疲れ様です。
車や落雪に注意して励みましょう!!

さて、今回は前回のにあわせの続きです。

似合わせにはその方法が3つあると考えます。
本来、一つでも十分なのですが、今の時代には対応しきれませんよね。
<考えるべき3つの視点>
1 骨格   2 好み   3 ライフスタイル
1に関しては美容師が一般的に考える似合わせの提案です。
 顔型を見て、理想の形(タマゴ型)に近づけるようにします。
 この点は、勉強会でも理論から実践までみっちりやります。

2は1で提案したものが好きか嫌いか。
 お客様がどういうイメージを好んでいるかという事。これは骨格には関係ありません。
 したがって、美容師側とお客様との希望にギャップが生まれます。
 そこを埋めるためにもコンサルテーションを私たちはしっかりやります。

3は毎日の生活は皆それぞれです。
 必ず一つに結ぶ、耳にかけたい、クルクルドライヤーで内巻きにしたいとか、こてを使  
 ってしたいとか、色々です。
 そのライフスタイルに合わせて結びやすいように必要な長さを残したり、内巻きに収ま
 りやすいように切るとか etc…

ですので、似合わせとは、
1 骨格に似合わせる
2 人の好みに似合わせる
3 人のライフスタイルに似合わせる
という、3点から考えてバランスが取れMAXになるのだと思います。
なので、初回から、『お任せで~!』という注文の仕方はおススメできません。(ノД`)・゜・。

長さだけでなく、ライフスタイルや成りたい女性(男性)像やその理由などもふくめて担当者にお話ししてみて下さいね。
きっと、ステキにしてくますよ~♪